色々と思ったことを

今回のは、北朝鮮から“ミサイル”が狙い撃ちでくるという話ではない。
失敗したら、“人工衛星”の破片が落ちてくる可能性があるが
失敗は国家の恥だから向こうも“成功”のために必死。


そういう状態では、一般ピープルはいや〜な気分を笑い飛ばしながら普通の生活を送らざるを得ないだけ。
馬券を買いに外出する人は減ったが、その他の経済活動は止まらない。
何とも思っていないわけではない。


一方で、名目賃金・物価水準を加味した賃金ともワースト1の秋田県*1


男鹿の漁師さんは“飛翔体”のために出漁しなかったとしても、その分の生活保障はない。
現実に遭遇する可能性は低い。


だからインタビューには「いや〜、どうしようもないですからね〜」的になるのかもしれない。
無関係を決め込んで高みの見物を楽しんでる人たちの娯楽に付きあう余裕もメリットもない。
(別にこの件に限らず、一億総自分事=他人事、結果として高みの見物*2的現象って、他にも感じることがありますが。)


それだけのことです。

*1:週刊ダイヤモンド08/03/08より 内閣府「県民経済計算(2005年度)」、総務省「消費者物価地域差指数(05年)」を基に作成したもの。

*2:使わせていただきました。>私信

お花見

お花見

週末に晴れて急に気温が上がっていきなり満開。月曜日にお花見。うす曇りで寒かった。
火曜、今日と雨。すでに散り始めている。短い桜の季節。


この地域での花見団子は三色ではなく、羊羹をまぶした団子*1、しかも大きなのが1串に4つ。3つでなく4つあるからいいんだとか。だから1本でかなりお腹にたまる。


画像にあるのは同じお店の「黒胡麻団子」だが、遠目で見る分には「花見団子」と変わらない。
こんな感じ。いや、もう少し赤紫色か。

*1:食べた印象としては羊羹というより粘度の高い黒蜜ダレが団子を覆い尽くしているという感じ。

秋田県知事選について

何やら首都圏から発せられるメディアで地方の首長選挙を、常に自民と野党の前哨戦みたいな捉え方をするのに激しく違和感。ここで暮らしてると、自民VS民主、どっちを選ぶか!とか小沢氏許すまじ!とかで判断している県民って、どう考えても多数派とは*1思えないわけでして。西松の件以前から民主がどーこーではなく、前知事への反発はあったし、低所得・超少子高齢化・人口流出・自殺率などなど、問題山積みのこの県で、都会のように政治ごっこを考えるような余裕はなく、自分たちの目の前の暮らしをどうよくしてくれるかという思いがより切実だと思う。

で、どういう人が自分たちの暮らしをよくしてくれると思ってたかというと…WEBに載ってる資料で、分かりやすいのはこれか。

河北新報社 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090414t41002.htm


川口氏は、小坂町という一番北に位置するところの前町長。佐竹氏は仙北市出身の前秋田市長。佐藤氏は元羽後町長。つまり、それぞれ地元の人、地域に近い人から支持されているという状況。地域対決ではないか、と。

県人口およそ110万人のうちの30万が秋田市民という構成。その上、秋田藩*2の末裔で全県的な知名度もあり。だから佐竹氏優勢は、地元では大方の人の予想通りの結果。川口氏は意外と頑張ったのかなという印象。

更に秋田県の人口の度合いってこんな感じ。

過疎市町村マップ-秋田県 http://www.kaso-net.or.jp/map/akita.htm

川口氏を支持する県北は元々かなりの過疎地域ばかりで、そこで圧倒的な強さを見せても票数は見込めず。


ちなみに小坂町は人口およそ6600人の小さな町でありますが、昨年、住民所得は秋田市に次いで2位と発表されまして。川口町長時代にそれ以前の県内39位から押し上げられたということで、この人が県政をやったら面白いかなぁと思っていたんですけどね。


それにしても、以前から県北の方に出かけると、「おめ、どごからきた?」とチェックが入り「県南で暮らしてるけど県南出身者ではない余所者」ということが分かると安心するのか*3、必ず県南出身の知事(今は前知事だけど)のおかげで県南はどれだけいい思いをしてるんだか、一方、県北は…的な話になり。裏を返せば、地域の人間が県の代表になれば、地域の暮らしが良くなるという思いがストレートだなぁと。


とにかくそういう思いが強い土地柄というか、しかも割と狭い地域ごとに色々とした思いが交錯する土地柄ではあると感じておりました。県南の中でも「どこのもんだ?」*4と聞かれて「横手に住んでるけど県外出身者です」と分かると「知事さんのおかげで…」「横手って…(以下、悪口)」みたいな話になるんだなぁ…。いやいや、横手市内でも市町村合併前のエリアごとに色々と…以下略)

実際問題、どれだけ出身地域を“優遇”するのか、できるのかはよく分からないのだけれど。

*1:そういう人も、もちろんいるんだろうけど。

*2:厳密には佐竹北家は傍流だけど。

*3:県南事情をある程度知っててかつ、県南生まれではないから、思いっきり悪口言っても平気だし、県北の言い分もわかってくれるだろう、的な感じ。

*4:飲食店やお店ですぐ出自を聞かれるので最初は驚いてたけど、半年ぐらいで「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 余所者チェ〜ック!!!」と心の中で呟けるぐらいには慣れた。岩手や山形では聞かれたことないんだけど。

人工衛星とかミサイルとか過ぎ去ったわけですが

この数日、遠くに住む親やら知人から「そっちは大丈夫か?」的な電話やらメールやらが続いて、一体、外ではどんな風に報じられているんだか????と不思議に思うことしきり。他の転勤族の方々にお話を聞くと「防空頭巾はあるか」「食糧の蓄えは?」まで言われたとかで。ネタなのかと思ったらマジだそうで驚きました。


確かにこんなもの(下の画像)が配布されたり、ローカルニュースでは「あわてないように」と県知事のメッセージが出たりはしたけど、少なくとも県南は至って普通の週末。


秋田と言っても広うございまして、一説によると四国四県分とほぼ同じの面積。全県の自衛隊、役所関係、及びEm―Net通達関係者や、男鹿半島周辺の方々は大変だったかとは思いますが、一般ピープルは気分は悪いけどごくごく普通の生活を送る、というか送らざるを得ず。


ただ、渋滞など原則ないこの地域において、毎週末、周辺に交通整理が必要となるほど盛況な場外馬券施設においては明らかに客足が減ってたそうで、施設関係者から「北の営業妨害だ!(笑)」とのお話を伺いましたが、その程度。


もしかしてTBS系で扇情的な報道をしたのかしらん、と妄想したり。


秋田ってTBSが映らないのです。今、実質、TBSが見られない地域って秋田県福井県だけらしいですね。*1


去年ならば「アラフォー」って何のこと?だし*2バナナダイエットも知らないので、当然バナナがお店から消えることもなく。*3


最近ならばWBC。その間、秋田県境をすぐ越えたあたりの岩手の公共温泉に出かける人が増えたそうです。休憩室に置かれたテレビで実況を見るために。


そんなわけで、TBS以外のテレビニュースを気が向いた時だけ見ていた程度ですが、気になったこと。


男鹿のおじいさん漁師さんからの
「いや〜、どうしようもないですからね〜」
的なコメントを受けて

「地元には意外と緊張感はない模様です」
とまとめた中央から派遣されてきたレポーター。


期待したコメントが取れなかったガッカリ!的表情見せるのはいかがなものかと。


ところで。


ある意味、去年の「わか杉国体」級のメディアギャップ。ギャップのベクトルが真逆だけど。
…と書いても何のことやら分からない人が全国の99.999%だと思われ。

これが分かるのは秋田県で暮らす他県出身者だけではあるなぁ。

*1:ケーブルテレビに加入すれば見られるが。また山形と海岸つづきのにかほ市なら山形の放送が入るらしい。

*2:流行語大賞になったので、今は知ってる人は多い。

*3:TBSの情報番組が火つけ役になったバナナダイエットブームの影響で山形・岩手・青森の県外流通業者が豊富に残る秋田のバナナを買い付けに来た、ということは秋田ローカルニュースで報じられた。

とはいえ

今シーズンは、こちらもかなりの暖冬。
降るときにはドカーンと降り、一晩で景色が変わってしまうけれど
それが続かず。

雪下ろし費用*1が捻出できない、かといって自分ではできない高齢者が、
ギシギシと屋根の軋む音とともに家の中でじっと過ごす…
という泣けるようなお話を聞かずに済む一方、
この地域では一大産業である除雪業界(おもに土建関係で道路の除雪)にお金が回らず、
ますます経済が厳しい状態になる予感。

*1:ひと冬平均3回分を人出を借りるとなると、通常11〜12万円ぐらいになると聞いた。

東京ローカル

えー、こちらでは一昨日、昨日と雪が降っておりまして、今日はただの曇り空。
(と、言っても雪国特有?の分厚さでドンヨリ加減がパネェなぁと常々思っていますが)
しかし明日からは再び雪との天気予報ですが、皆さま、お元気ですか?


ちょっと前、3月頭だったかに東京で雪が降った!降った!という、ニュースを見ました。
そりゃ、東京では珍しいことではあるので、ニュースになるのは当然として。


ただ、新宿やら八王子やら、首都圏各地の実況中継までしてやることかね〜と。


テレビのキー局って、東京ローカルネタを無駄に全国に垂れ流してるなぁと、こういうときに激しく思う。*1


ちなみに東京で雪降ってるって大騒ぎしてる状態、こちらでは

小雪がちらついてる」

って感じですね。


雪が降ってるってのはこういう状態ですYO!(2月半ば)


周りは田んぼなんだが、境界がよく分からない。紅白の雪道ポールが頼り。



ちなみに昨シーズンには、こんなことが。

昼間の情報番組の最中、東京のキー局からの雪がこんなに!みたいなニュースの後で
地元の放送に切り替わったとたん、地元キャスターがニヤリと笑みを浮かべて


「今、東京の人、ずいぶんぬるいこと言ってましたね」


地元では拍手喝采です。

*1:雪に限らず。台風被害の話では九州方面の人がお怒りになっている、という話も聞いたことがある。