人工衛星とかミサイルとか過ぎ去ったわけですが
この数日、遠くに住む親やら知人から「そっちは大丈夫か?」的な電話やらメールやらが続いて、一体、外ではどんな風に報じられているんだか????と不思議に思うことしきり。他の転勤族の方々にお話を聞くと「防空頭巾はあるか」「食糧の蓄えは?」まで言われたとかで。ネタなのかと思ったらマジだそうで驚きました。
確かにこんなもの(下の画像)が配布されたり、ローカルニュースでは「あわてないように」と県知事のメッセージが出たりはしたけど、少なくとも県南は至って普通の週末。
秋田と言っても広うございまして、一説によると四国四県分とほぼ同じの面積。全県の自衛隊、役所関係、及びEm―Net通達関係者や、男鹿半島周辺の方々は大変だったかとは思いますが、一般ピープルは気分は悪いけどごくごく普通の生活を送る、というか送らざるを得ず。
ただ、渋滞など原則ないこの地域において、毎週末、周辺に交通整理が必要となるほど盛況な場外馬券施設においては明らかに客足が減ってたそうで、施設関係者から「北の営業妨害だ!(笑)」とのお話を伺いましたが、その程度。
もしかしてTBS系で扇情的な報道をしたのかしらん、と妄想したり。
秋田ってTBSが映らないのです。今、実質、TBSが見られない地域って秋田県と福井県だけらしいですね。*1
去年ならば「アラフォー」って何のこと?だし*2、バナナダイエットも知らないので、当然バナナがお店から消えることもなく。*3
最近ならばWBC。その間、秋田県境をすぐ越えたあたりの岩手の公共温泉に出かける人が増えたそうです。休憩室に置かれたテレビで実況を見るために。
そんなわけで、TBS以外のテレビニュースを気が向いた時だけ見ていた程度ですが、気になったこと。
男鹿のおじいさん漁師さんからの
「いや〜、どうしようもないですからね〜」
的なコメントを受けて
「地元には意外と緊張感はない模様です」
とまとめた中央から派遣されてきたレポーター。
期待したコメントが取れなかったガッカリ!的表情見せるのはいかがなものかと。
ところで。
ある意味、去年の「わか杉国体」級のメディアギャップ。ギャップのベクトルが真逆だけど。
…と書いても何のことやら分からない人が全国の99.999%だと思われ。
これが分かるのは秋田県で暮らす他県出身者だけではあるなぁ。