東日本一のあじさい園@岩手
22日に行ってきました。みちのくあじさい園。
杉林の中であじさいが咲き乱れる様が見られるのは、日本でもここだけではないかと。優雅に観覧というよりも、山道を散策するイメージ。(園内イメージ:http://www.h4.dion.ne.jp/~mi-aji/migoro.htm)
とにかく品種が多い。特に女性の名前がついたものが目を引いたのでアップ。
○フラウ・マリコ
○フラウ・オタキ
あじさいを「オタクサ(お滝さんの花)」と呼んだシーボルトの流れですか。というか全部に「フラウ」と付いてる時点で、シーボルト(ドイツ)流れでしょうか。
帰りに立ち寄った喫茶店で、この立派なあじさい園が完全に個人で運営されていることと、これほどの品種があるのも、ここのオーナーは元々大変熱心なあじさいコレクターではあったが、前日本あじさい協会会長が協会の会長の座を引き継いでくれたら、自分のコレクションの中からまだ持ってない品種を全部譲る、との遺言を残した結果であるとの耳寄りな情報を得る。
道理で日経プラスワンの全国のあじさい名所、東日本の部NO.1に選ばれるのですね。(選考委員はあじさい業界の関連者、プロ集団から選出されたメンバー)でも実際、すごいところではありました。