神に選ばれし無敵の男

 神に選ばれし無敵の男 [DVD]
ティム・ロス演じるハヌッセンという男が、実際はどうだったのかは分からないのだけれどこの映画ではカリスマ性のある“詐欺師”として描かれている。
小堺一機の『ごきげんよう』にでてくるよりももっと大きなサイコロを小道具にして、“千里眼”の彼が客の過去を当てて喝采を浴びるシーンがある。後になって彼は言う。
「私に未来を見る力はない。サイコロの手前の面は、誰にでも見える今だ。私は今をよく見ることで、つながっているサイコロの裏側の面を見ているに過ぎない」*1
1932年のドイツ・ベルリン。ナチス党が急速に力をつけてきているものの、政権は取っていない。ユダヤ人もまだ普通に市民として暮らしている。
ステロタイプイメージを裏切る状況が次々と。大柄で怪力の純朴なユダヤ人、素性を隠してまでナチスに擦り寄るユダヤ人。一方、見るからにインチキ臭い仕掛けでも、ナチス万歳でおだてられて喜んでいる頭の悪そうなナチス党員。退廃というより、垢抜けしないベルリンのショー。(これはこれで、私的にはイイ感じだなと思うところもあるのですが。)
 ハヌッセンの元で、ナチス党員相手の怪力ショーにアーリア人の英雄シークフリート役として出演していたユダヤ人ジシェは、ある時を境に恐ろしい未来が見えるようになる。これも超能力というよりは、ハヌッセンの元で色々な現実を注意深く見聞きしているうちに、彼の頭の中で自然に導きだされたモノだと思う。
信心深いユダヤ教徒の彼は、預言者として故郷であるポーランドの田舎のユダヤ人村に戻るが、ベルリンからはるか離れたこの土地で、彼の預言に耳を貸す者は誰もいない。「神に選ばれし無敵の男」も、現実の前では無敵ではない。


詩的、寓話的に見えると同時に、現実ってこんなもんじゃないだろうかとも思える不思議なバランス感覚の映画。渋いです。
ただし、主人公はハヌッセンティム・ロスではなく、ジシェことヨーロッパのストロングマン(力自慢コンテスト)チャンピオンのフィンランド人(=つまり俳優としては素人)でした。予告編、DVDジャケットに完全にだまされました。
ですが、この怪力フィンランド人青年、この純粋で朴訥な役柄に合っていて、素人だという違和感なし。そして、常にどこかヘンな感じのするティム・ロスはもちろん、この千里眼詐欺師役をノリノリでやっております。
ただし、あまりに出番が少ない。彼が見たくて借りたことを考えると、詐欺にあったようなものでした。ううっ。
それにしても。

下品なゲッべルスを揶揄する引き合いに伯爵が話す「カジノで大金をスッてもただ頬を赤らめるだけの日本人の“粋”」を、日本人としてどう受け止めていいものやら。困惑。

*1:セリフの大意として。