Food

クノール リゾッテリア ポルチーニ茸味

遅まきながら、フィレンツェ土産です。 この商品の中身と950mlの水を鍋に入れ、全体をよくかき混ぜながら、弱〜中火で15分間で、あらあらポルチーニのリゾット2人前が出来上がり!という品。 結構、いける味です。乾燥ポルチーニ茸もちゃーんと入っておりま…

今日のWEB料理 ぶりのマスタードマリネ

http://www.internet-shopping.co.jp/sasebo-uoichiba/011001/kanburi.html 前の晩、半額で買ったわかしのお刺身を半分以上残してしまったので、火を通せる食べ方はないものかと検索した結果。お刺身とはいえ薄作りでなく、ソテーにもなんとか耐えられる厚み…

マコーミック クリーミーガーリック&ペッパーソース

別の知人からオーストラリアお土産としていただく。インスタント粉末ソースの素。 パッケージによると、一番いい作り方は、ソースパンに牛乳と一緒に1分間かき混ぜながら温めた後、熱々をかける。でも、インスタントにしたいなら、お湯をボールに注いで、そ…

李錦記 香爆豆チ鶏醤

鶏肉の豆チ(PCには該当する文字があるのだけれど、はてなにアップしようとすると、なぜか文章全体が消えてしまうのでカタカナで入れます。)ソース炒めの素とでも言いましょうか。 いただいた香港土産はまだまだ残っておるのです。レトルトパックなので、賞…

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局のフルーツコンポート/アプリコット

美味しいです。フルーツ感がいっぱい。杏の実特有のセンイ質のようなものまで感じられて。甘さが口の中にヘンに残らないのもいいです。今度はカビが生える前に食べきるべし。

今日のWEB料理

そら豆の卵とじ:http://woman.excite.co.jp/kondate/regulars/229/030310_2.dcg やさしいお味。 それにしても、そら豆ってサヤつきで売っているときには「すごい量!」と思うが、食べる部分は本当に少ない。剥いたサヤと薄皮と、豆を比べるとちょっとがっく…

カビが生えるのも本物の証なのか?

フィレンツェ土産の修道院ブランドのブルーベリージャムを開けると、白カビが。開封後は、即、食べきった方がよさそう。

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局のフルーツコンポート/ブルーベリー

最近、これをトーストに塗っております。フィレンツェ土産。 店員さんは、これはフルーツコンポートであると言った。とはいえ、果物の原型はとどめておらず、食べた感じは限りなくジャムと言ったところ。いわゆる仏語でいうところのコンフィチュールではなか…

クノール 春のミネストローネ

フィレンツェのささやかな自分土産、例によってインスタントスープを食す。 どのあたりが春なのかは分からないけれど、なんとなく野菜の具沢山スープというよりは、セロリ、パセリ、にんじんのような香味野菜系のダシ味(天然由来のものかどうかは分からない…

完熟 鯖のなれずし

冷凍庫の中で3年も熟成した朽木村の鯖のなれずしを発掘。週刊文春で以前、紹介されていたのをみて2本お取り寄せたものの残り1/2本。あの小泉武夫先生が絶賛していた。 冷凍保存とはいえ3年の月日は、最高に美味しく食べられる時期を過ぎている。だからと…

香港土産が日本でも発売

リンク元を辿り「李錦記 快楽厨シリーズ」がこの2/7から、日本でも発売になっていることを知る。 ヱスビー食品、「李錦記」ブランドから中華合わせ調味料シリーズ14品を発売:http://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=91686 14品とは 「麻婆豆腐の素 中…

李錦記 黒椒○柳醤

千切りとまではいきませんが、細めに切った鶏肉とセロリ、にんじんを炒めたものに合わせる黒胡椒の風味のソース。 ソースの基本となる成分は醤油、塩、トマトペースト、(おそらく旨み調味料としての)酵母抽出液、ブラックペッパー、コーンスターチ、乾燥に…

李錦記 葱爆牛肉醤

まだまだ残っている香港土産。 これは、先に牛肉、次に長ネギ、生唐辛子を加えて炒めた後でかけるソース。オットは辛いものが大の苦手なので、唐辛子の代わりにパプリカを入れてみました。 ソース自体は原材料表示を見るとお醤油、トマトペースト、オイスタ…

火鍋いろいろ

火鍋、火鍋。上海では犬もあるけば火鍋屋だった。その昔、上海には火鍋なるものはトンとなかったのですが。 火鍋といえば、重慶。かの地には、当時もごくごく普通にありました。道端を歩いていると、よく「火鍋」と乱暴に墨で書かれたムシロが、竿の先っぽで…

李錦記 清○火鍋上湯

元旦に食べたのは上海で買った重慶火鍋の素。あれは美味しかったけれども、恐ろしく辛かった。(id:a2004:20050101#p1) 今回のは、香港土産にいただいた火鍋の素で濃縮液体スープタイプ。塩味の、鶏の旨みはしっかりあるものの、比較的あっさり味。 パッケー…

味好美 海鮮炸料

英語でTempura Batter mixと書かれていますが、日本人的にはフリッターの素という感じ。あらかじめ粉に塩、その他調味料で味付けがなされています。また、パッケージ写真の衣も、かなり厚め。 エビでトライしてみました。 55gの粉を、55mlの水で溶いて…とあ…

味好美 猪排炸料

ポークチョップから揚げの素、とでも言ったらいいのでしょうか。 これもまた、お肉にまぶして多目の油で両面をじっくり焼いて、出来上がり。骨付き肉ではなくトンカツ用で代用。 美味。にんにくが効いているのは分かるとして。肝心のスパイス類が分かりませ…

李錦記 中式豬○醤

いただき物の香港土産第二弾。○は手偏に八。 豚肉をフライパンで焼いて、たまねぎを加えてさっと炒めた後、このソースを加えて少々煮て出来上がり。とても簡単です。ポークチョップをトンカツ用で代用。パッケージには他に牛肉、エビでもOKと書いてあります…

味好美 意太利雑菜湯

イタリア野菜ごった煮スープ…つまりは、ミネストローネ。 これまで家楽(クノール)スープのことを、パッケージイラストに対し、具が少ないと書いてきましたが、これは具沢山*1。 セロリ、にんじん、キャベツなど。フリーズドライなので、どれも食感は筋っぽ…

味好美 微波炉調料 蒜蓉○

○の部分は虫ヘンに下。海老という意味。ガーリックシュリンプと書いてありました。例によって、電子レンジだけで作る調味料と専用バッグのセット。 パッケージの写真を見るとお頭つきなのですが、電子レンジ調理した場合、はじけるんじゃないかと思い、お頭…

中高年男性の花園

茅場町の蕎麦屋長寿庵で新年会。 お料理全てがよかったが、しめの柚子きりせいろ(蕎麦生地に柚子が練りこんである)が、特にさわやか。それと、お蕎麦をすし飯に見立てた海苔巻きとか、お稲荷さんもいい。 蕎麦猪口で、ドロドロの濃い蕎麦湯で蕎麦焼酎を割…

李錦記 快楽厨 香煎銀鱈魚汁

昨年末、香港に遊びにいった職場の人のお土産…というか、以前から旅先で購入したインスタント食品のあれこれを職場で話題にしていたところ 「香港でおススメがあったら是非、自分用に買いたいので教えて」 とリクエストが。 それで以前、試して美味しかった…

地獄の麻辣鍋

上海で購入したこの鍋の素(メーカーは本場、重慶)を使って、食べ損なった屋台の味を堪能しようという新春企画。具は薄切り豚肉、えび、青梗菜、白菜、にら、ネギ、しめじ、エリンギなど。袋から中身を取り出すと、こんな感じ。 まるでカレールーのよう。油…

ラ・フランスウーロン

オットがラ・フランス好きで、どうしても飲みたいと買ってきたフレーバーティー。私は元々フレーバーティーが好きではないのだが、これは不思議と飲むほどに違和感がなくなっていった。意外な組み合わせ。これもまた本日で、飲みきり。

家楽 インスタントスープ総括

本日、海鮮湯でもって上海土産クノールスープを消費しきる。 海鮮湯、極々、普通の中華スープとして美味しい。が、具沢山ぶりをアッピールするパッケージイラスト(プリプリのえび!、イカの足、サーモン、タラの切り身などなど)が虚しい。実際に、浮いてい…

味美好 麻辣炸鶏

引き続き上海土産の試食。ホット&スパイシーな唐揚げの素。 ただ、単純に唐辛子の辛さだけがあるのではなく、スーッとした刺激のある花山椒やわずかにターメリックの風味などもあって、少し複雑な味わいでした。これもまた、日常に使えるという意味で普通に…

目と親父(めだま)にやさしい 目玉おやじの棒付き飴

ブルーベリー味。竹串に目玉飴がついて5本入り。妖怪舎謹製。 鳥取土産にいただいた。なぜに目玉おやじ飴かというと、水木先生のふるさとが鳥取県境港市だかららしい。詳細:http://www.youkai.co.jp/kaisha.html パッケージに書かれているセリフ: 鬼太郎「…

味好美 微波炉調料 紅焼肉

上海土産はまだ沢山残っています。 電子レンジ対応の専用袋、それを止めるタグ、粉末の調味料がセットになっている。10/14 の蜜汁排骨(http://d.hatena.ne.jp/a2004/20041014#p1)の姉妹品。 豚カタマリ肉を3〜4cmぐらいにカットしたもの400gと調味料、…

電子レンジでえびのチリソース煮

http://www.murakami-s.com/recipe/rec_con/0044.htm 本当に、レンジだけでお手軽に美味しいえびのチリソース煮が出来てしまってビックリ。豆板醤を切らしていたので、代わりにコチュジャンを使ったが、出来上がりに大きな影響はなかった模様。 残り物処分祭…

生パン粉

2袋に分かれた生パン粉のうち1つを2ヶ月くらい前使い、残りを乾燥剤を入れて冷暗所に保管。それを今晩開けたら、見事にカビだらけ。“生”の意味をよく分かってませんでした。いつもの普通のパン粉感覚ではダメですね。 今日使った残りの1袋のさらに残りは…